2009年04月06日
4月から頑張ってます。。。
それは・・・
ずばり「卒乳」です。
マナッティ、2歳3ヶ月。
本人が「オッパイはもう要らない!」と言いだした訳ではないから「断乳」なのかもしれませんが
でも今まで卒乳に失敗した時と明らかに本人の様子が違うんです!!
マナッティ自身が納得して、受け入れているようなのです。
なので私はこれが「卒乳」だと思っています。
お兄ちゃんへの第一歩だね、マナッティ

2009年03月31日
3月31日
年度末。
パパは体調が悪かったけど本年度の最終日。
頑張って出勤しました。おつかれさまです。
愛息マナッティ。
保育園(一時保育)も年度末。
本年度の思い出帳をいただいてきました。
この1年間の園での写真が沢山貼られてて「マナッティの絵本」と言いながら
何度も何度もながめてました

忙しい中、先生方どうもありがとうございました。

そしてそして「おてもやんブログ」。
色々考えましたが、このブログ自体、ほとんど自分の日記的なものばかり。
これからも続けていこうと思ってます。
今後、ベビーサイン、ベビーマッサージ、スクラップブッキングの教室案内は
今までも並行して書いていた楽天ブログにのみ記載することにしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/babysignshappy/
これからも宜しくお願いいたします

2009年03月27日
びっくりパン☆
最近、体がだるくてしょうがない。
足が重い。肩が痛い。
はーー!マッサージを受けたい
(運動不足ってのはわかってるけど・・・なにせ不精ですから)
と思っていたところへ、ブライダル&マタニティエステでお世話になっていたサロンから電話が
以心伝心ってこのことね~!
まだチケットも余っていたので早速予約。
サウナでしっかり汗を流し、それから全身アロマオイルでマッサージ。
はふ~っうっとり、夢見心地
ベビーサインの活動をワイヤーママなどで見てくださってて
サインやスクラップブッキングの話、などなどオシャベリもしてきました。
店長さんやKさんにもアルバムなどを見ていただきました。
スターブックはビックリされてました
↓
たくさん見せていただいたお礼に・・・・
と、店長さんからパンを頂きました。
「何が入ってるか分からないけど、びっくりするよ~」と言われ、何のこと?と思っていた私。
家に帰っていただくと、本当にビックリしました。
パンの中に「ちくわ」が入ってたのです。
パンとちくわとマヨネーズの絶妙なコラボでした
↓
身も心もお腹もHappyなワタシでした~
2009年03月27日
桜満開☆
桜って本当に綺麗。
今日も桜を求めて公園へ
今日は「天使のパン」と「TANPOPO」でパンを買ってピクニック
マナッティは天使のパンのハルミ先生からもらったクッキーの袋を片手に遠くのお花を見てます。
↓
この15分後、泥のところで尻もち(>_<)
靴も靴下も、ズボンも下着もビチャビチャ。
はぁ。。。
自衛隊通りの桜(帰りの車中より)
あまりに綺麗だったので携帯で撮影。
綺麗さが10%くらいしか伝わらないのが残念。
↓
信号待ちで止まった隙にパシャリ
↓
歩道ではお花見をしている方たちがチラホラ。
薄紅色の桜の花びらが風に乗ってヒラヒラ。
桜を見ていると穏やかな気持ちになりました。
そしてこの景色を見ている自分が幸せに感じ、色んなことに「ありがとう」と思ったのでした。
2009年03月25日
やっぱり子供はお外が好き〜♪
このまま帰るもなんだし・・・ と思い運動公園へ急遽GO!

KKウィングのところも運動公園??
イマイチ名称が分かりません。
昔の運動公園はどこから行ったらいいと??
今日は快晴

↓

桜も満開でした

すっごくキレイでしたよ。
日本に生まれて良かった

↓

桜の下でお弁当を広げているチビッコ連れのグループが何組もいました。
今度はおにぎりと敷物は必須だぁ^^
マナッティは果敢にもアスレティックに挑戦。
小さな体でヨイショコラショしてました。
↓

たくさん遊んだマナッティ。
夕飯の支度のときも愚図らず一人あそびをしていたし、
オヤツも沢山食べたのに、夕飯時も自ら「魚食べゆ、ご飯食べゆ、椎茸たべゆ」と催促!!
その後、お風呂に入って午後8時半には完全に就寝

しかもちっとも目を覚まさない。
我が家にとってはミラクル!!
やっぱり子供は外で遊ぶのが大好き。
室内だけでなく、もっとたくさん公園などで遊ばせてあげなきゃな~と反省したママでした。
2009年03月20日
スクラップブッキング☆タペストリー作り


今回はタペストリー作り。
みなさん熱中されてます。
チビッコちゃんも興味津々で見てますね^^
↓

とっても可愛く出来上がりました☆
↓


店主ヒロミさんちのカナちゃんがこの日が8歳の誕生日。
そして、この出来上がったタペストリーをプレゼントされるんですって!!
コメントも添えられて、とっても素敵に出来上がってました。
読んでて私はウルウル~

愛情がこもってました

カウンターでは、みるきぃ先生による「スターブック作り」!!
消しゴムはんこのさおりんさんが頑張って素敵な作品を作られてました。
是非、長男くんの分も作ってはいよ~♪
参加してくださった皆様、どうもありがとうございました

本当に幸せな時間でした。
2009年03月16日
何の花?
菜の花??

ブッブー。
正解は「キャベツの花」でした。

キャベツってこんな花を咲かせるんだ~!!
葉の間からこんなにスクスク伸びて花が咲いていることに驚き

義実家の家庭菜園からお届けしました。。。
2009年03月13日
オイシイ〜☆

水前寺北口にある、手作りあげぱん屋さん(^-^)
注文してその場で揚げてくれるんです。
出来立てウマウマ!
いただきまーす(* ̄O ̄)ノ
昨日も買いに行って、今日もいっちゃいました。
あげぱん、あんぱん、きなこぱん、ガーリックぱん、じゃがぱん。
どれもオイシイ☆
マナッティも1個ペロリ。
ごちそうさまでした♪
2009年03月11日
ひきこもり。。。
完全なるヒキコモリ。。。
みるきぃさんのブログを見て、足湯いいなぁ~と思いつつも・・・・・・。
外に出なきゃね、と思いつつも・・・・・・。
・・・・・・体が動きましぇん

そうこうするうちに(何もしてないんだけど)良いタイミングでマナッティがお昼寝

夕飯の準備が早々とできて満足!
(ちなみに夕飯はマナッティが大好きな「から揚げ」)
なんにも予定が無い日。おうちでノンビリ。
マナッティといっぱい遊んだ日。
マナッティの愛読書「しんかんせん」と「プラレール」を何度も読まされ
ラピート、カシオペア、スーパー北斗、あさぎりetc. お陰でだいぶ鉄子になってきました。

しかしまだまだマナッティには負けてます

2歳児の記憶力、ほんとに「あなどるべからず

2009年03月10日
美味しそうなお団子?!

育児サークルで小麦粉粘土を作りました♪
黄色、ピンク、緑。
あれあれ〜!
お団子になったよ(*^o^)
マナッティは、ぜんまいざむらいになったつもりで
「だだんのだーん!」
と何回も叫んでました(*≧m≦*)ププッ
小麦粉、塩、サラダ油、食紅で作る粘土。
冷蔵庫で保存すると一週間くらい持つそうです。
小さいコでも安全に遊べるからとっても良いですね。
また楽しいオウチ遊びが増えました(*^-')b
2009年03月06日
スクラップブッキング@IRIE commu.
『スクラップブッキングでタぺストリー作り♪』
今回は IRIE commu.さんでワークショップを開催させていただくことになりました

*-*-*-*-*
スクラップブッキングとは、思い出の写真をフォトセーフなペーパーやステッカーなどで素敵に飾るものです

お部屋に飾ってもよし!リボンをかけたら素敵なプレゼントにもなりますよぉ(*^-^)b
桃の節句や卒業、入学などの記念に、またはお祖父ちゃんお婆ちゃんへのプレゼントにもオススメ。
もちろん今までに撮りためていた写真もオッケー!
みんなでワイワイ一緒に作りましょう!
【日時】 3月19日(木)10時〜12時
【場所】 IRIE commu.(熊本市平成1丁目13-9 (南署そばのヤマト運輸裏))
【参加費】 1500円(材料費、ワンドリンク込)
【持ってくるもの】 写真を4〜5枚ほど
【お問い合わせ、お申し込み】
Yukoまで
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
お子様連れの場合には、お子様の年齢もご連絡ください。


インストラクターみるきぃ&Yukoがお待ちしております(^o^)/
2009年03月02日
グラスデコ☆
お手伝いと称してマナッティと遊びに行きました

ママ達はとっても真剣に取り組んで、出来上がった作品にみんな満足されてましたよ

そんな光景を見て、私もグラスデコ熱が再来!!
1年ぶりくらいにグラスデコ用の絵の具を引っ張り出し深夜作業。
そして金曜日にもランチの約束をしていたMちゃんと一緒にグラスデコ~。
帰ってからも深夜にグラスデコ~。
マナッティが大好きなアンパンマンの仲間達を中心に作りました。
他にも飛行機、お花などなど。
アンパンちゃん(マナッティが1歳半頃、こう呼んでました)
↓

しまじろうサン。(2歳2ヶ月現在、こう呼んでます)
↓

リビングに入るドアにペタペタ貼ってます。
1歳未満の頃には指差しをしたり、1歳過ぎてからはサインや会話をしながら楽しんでました。
もうちょっと大きくなったら一緒に作れるかな~

2009年03月01日
ワイワイフェスティバル☆大盛況でした♪
大盛り上がりでしたね~

私は午後から会場入りしたのですが、会場へ入るや否や私のテンションも一気にUP

今回は出展者側ということで、会場内を駆け足で見て回りましたが
ハンドメイドの作家さんの素敵な作品に触れ、幸せ度UP

ほんとどれも素敵でした

ベビーサイン体験会ではワイヤーの表紙から抜け出してきた(?!)「カエルさん」も登場したり
特別ゲスト「おサルのキッキちゃん」も大人気で今までにないベビーサインのイベントとなりました

ご来場のみなさま有難うございました。
そして出展者の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
楽しい時間をアリガトウございました~

2009年02月26日
なりたいもの。。。

お料理上手になりたかとです!
最近ご飯がマンネリ。
レパートリー少なすぎ〜(>_<)
野菜が余ってたら…
圧力鍋で野菜の重ね焼き。
(豚肉、白菜、トマトなどを重ねてとろけるチーズをかける)
牛乳も余ってたら…
圧力鍋に野菜、鶏肉、小麦粉、ブイヨンをそのまま入れて煮えたとこに牛乳入れて、はい!簡単シチュー出来上がり!
肉じゃが、カレー…
はい、なんでも圧力鍋様にお任せ。
もっともっと色んな料理にチャレンジしてみたいな〜と思う今日この頃でした。
来月は育児サークルの一品持ち寄り会。
はふーっ。
まだまだ先なんだけど、すでにプレッシャーです。
何作っていこう(*´∇`*)
2009年02月25日
3月開講!ベビーサイン☆ゆめタウンはません
リビング熊本2月21日(土)号に案内が載ってます。
月2回の3ヶ月(6回)のクラスです。
日時: 3月6日(金)10:30~11:30
全6回(3月6日、27日、4月3日、17日、5月15日、29日)
場所: TKU西日本新聞文化サークル ゆめタウンはません校
(ゆめタウンはません2F スポーツのハヤカワ横)
問い合わせ・申込先 096-370-1112(文化サークル)
2009年02月25日
3月1日☆ワイワイフェスティバル
3月1日(日)10:00~ グランメッセ2階 コンベンションホールにて
ワイワイフェスティバルが開催されま~す
ハンドメイド作家さんの出展も多数あり!!
すっごくワクワクします(^0^)
そして、そして・・・・・
ベビーサイン講師グループ「にこにこおてて」も
ステージで体験会を開催させていただくことになりました
ありがとうございます♪
※ブースでは、ベビーサインにオススメのキットなどの展示もいたします。
講師もずっーーーーとおります。
ベビーサイン体験会 15:00頃より
2009年02月24日
スクラップブッキング体験☆アルバム作り
このブログでもお馴染みの「明日も笑顔」 みるきぃさんと一緒にスクラップブッキング体験会を開催します
当日はアルバムを1ページ作ります。(裏、表の2面)
スクラップブッキングで思い出の写真を素敵なものにしませんか
◆◆◆ スクラップブッキング体験 ◆◆◆
日時 3月3日(火)13:30~ (約2時間ほど)
場所 KIDS GARDEN(キッズガーデン)
熊本市安政町3-4 NTビル(鶴屋パーキング)3F
ドクターイシイのエステティックサロン内にある保育スペース(一時保育、月極保育)
費用 1000円(材料費込み)
持ち物 写真を10枚ほど (なるべく同じテーマのものが良いです。)
お申し込み、お問い合わせ
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
または、ブログの「オーナーへメッセージを送る」からもお申し込みいただけます。
※見学もできます。(予約申し込みくださいませ。)
私の初めの1歩。
初めてページ作りをした時のもので~す
↓↓↓
2009年02月24日
すこやか2009☆ありがとうございました♪
すこやか2009(グランメッセ)でのベビーサイン体験会、無事終了しました
たくさんの赤ちゃんとママ&パパにご参加いただき本当にありがとうございました
ふれ合い遊びや歌、大きな絵本を読んで一緒にサインを楽しみむことができました。
ベビちゃんたち、可愛い笑顔をたくさんありがとう(^3^)♪
私自身も子育て真っ最中。
イライラすることもあります。
でも我が子のサインする姿を見て心が和んだり、要求が理解できて助けられたことが多々あります。
普段の育児でもたくさん楽しいできごとがあるけど、サインがあるも【もっと】増えると思います。
【もっと】のサインをしてるマナッティ(本当は手をすぼめる形ですが、マナッティはグーで表現します)
↓
今しかない赤ちゃん時代。
ベビーサインを取り入れて楽しく子育て!!オススメです